個人のお客様へ
多方面からのアドバイスをさせていただけるのが特徴です。
たとえば・・・
私の年金はいくら?
国・会社の年金を知った上で自分自身のオリジナル年金を設計したい方はぜひご相談下さい。年金の裁定請求代行も行っています。
生命保険・損害保険のセカンドオピニオン・・・
中立の立場、広い商品知識で最適の保険を考えます。
事業主さんには会社の保険と個人の保険をうまく使い分けすることもお教えします。
セカンドライフを豊かにしたい・・・
定年前セミナーの講演を15年以上、4000人以上の方に行ってきました。
リタイヤメント・プランニングは同年代として親身にご相談に乗ります。
遺言したい、成年後見人を依頼したい・・・
元気なうちに意思表示しておきましょう。
「かけはし」では遺言書と遺影の終身預かりサービスを行っています。
ファイナンシャル・フリーダムをめざしたい・・・
ご自身に合った運用や投資をご一緒に考えます。
キャリア・コンサルティングを受けたい・・・
ジョブカードを使ったキャリア・コンサルティングを受けられます。
個別労働紛争を裁判で解決したい・・・
社労士会が行うあっせんを検討してはいかがでしょうか。
特定社会保険労務士として
あなたの代理人として会社と交渉することができます。
*当事務所の顧問先様関係者はお引き受けできません。
ファイナンシャル・プランナーが行う業務の詳細は
日本ファイナンシャル・プランナーズ協会のHPをご覧ください。
ファイナンシャルプランニング業務の報酬
内容 | 料金 |
---|---|
FP相談(50分) | 10,800円 |
いつでも相談会員(個人) | 3,240円/月 |
ライフプラン作成 | 43,200円 |
リタイヤメントプラン作成(50歳以上対象) | 43,200円 |
生命保険・損害保険診断(証券30枚まで) | 21,600円 |
ミニセミナー開催 | 32,400円 |
企業内セミナー講師(FP関連) | 43,200円~ |
・初回のFP相談は30分まで無料です〈予約要)。ただし事前にメール相談を行った場合は30分の無料分に替えさせていただきます。
・生命保険・損害保険診断は、1世帯のすべての保険証券を見せていただくことが標準です。
ただし1世帯で証券が30枚超の場合は、1証券につき540円の追加料金をいただきます。
・ミニセミナーとは、2人~8人程度のお友達を集めていただき、出張でセミナーを行うものです。
社労士業務の報酬
内容 | 料金 | |
---|---|---|
保険給付請求 | 健康保険・労災請求 | 10,800円 |
老齢年金裁定請求 | 32,400円~ | |
障害・遺族年金裁定請求 | 43,200円~ | |
あっせん代理 | 個別労働紛争に関する相談 | 10,800円~ |
あっせん代理 | 54,000円~ |
・上記は標準的なものの料金です。
・保険給付請求は難易度により料金が異なります。
キャリアコンサルティングの業務
内容 | 料金 | |
---|---|---|
キャリアコンサルティング | ジョブカード・キャリアコンサルティング | 1件 10,800円 |